看護師の一人暮らしは大変?夜勤経験者が楽しく暮らす方法を伝授
無事国家試験に合格し希望の病院で働いている新人看護師さん、慣れない毎日を必死で乗り越えていると思います。大変さの中に楽しさがある日々を過ごしていますか。
病院に勤めた方は、夜勤業務がつきものです。夜勤が始まるとお給料が増額するので、嬉しい反面やっぱり体はしんどいんですよね。
特に一人暮らしの人は、夜勤して帰ってきてごはんを作るとか、洗濯をするとか全部が自分の仕事になるので家事にも追われて苦労しがち。私が実際にそうでした…。
だけど避けて通れない夜勤業務…。楽しく乗り切る方法ってどうしたらいいんでしょう。
そこで今回は、夜勤をしながら一人暮らしを楽しめる方法を私の実体験をもとに紹介していこうと思います。
スポンサーリンク
お金が自然と消えていく!賢いやりくりの方法
学生時代のアルバイトと比較して、就職して貰った初任給って特別嬉しかったでなぁと思います。お金に少し余裕が出来るのは社会人の特権ですよね。
職場で戦い続ける看護師は、何かにつけご褒美が大好きです。緊急入院を取ったから、今日は新人さんの指導を頑張ったからと、看護師になってから何かにつけて頑張った自分へご褒美をします。
家族と住んでいる時は、使い過ぎ!とかまた同じの買ったの?とか言われ、ちょっとむっとしながらも金銭感覚を見直す機械がありました。
しかし、一人暮らしは家族の暖かいヤジがなくなり、段々金銭感覚がおかしくなります。
一人暮らしをするだけで家賃や光熱費などお金がかかりますが、意外に使ってしまうのが、コンビニで買うお弁当やちょっとしたご褒美。
コンビニではなく、ちょっと足を延ばしてスーパーに変えるだけで大分セーブできますよ!ご褒美は仕事のやる気を保つために必須なので、与え方を工夫して大いに頑張った自分を褒めてあげましょうね。
もう一点、給料振り込みの口座と、クレジットカードの口座が同じ時は注意!まだ大丈夫とついつい使いすぎてしまいます。
財形貯蓄やiDeCoなどの制度を利用し、計画的に貯金しておいた方が得策です。
大きい病院だと財形貯蓄の制度があることおいので、総務課に確認してみて下さいね。
面倒でも一回家計簿をつけるのも手で、自分の消費の傾向を知れて対策が取りやすくなりますよ!
家でもナースコールの音がする
看護師の一人暮らしはとても静かです。特に寮に住んでいると、シフト制でそれぞれが過ごすのでうるさく過ごす人はほとんどいません。
しかし、静かだからこそ小さい音が沢山聞こえてきます。
新人のうちはこれが厄介でした。病院で働きだすと、聞きなれないナースコールや点滴の電子音、緊急コールと音の嵐に見舞われます。
「点滴なってるよ!」「ナースコール早く出ないと!」と先輩の𠮟咤激励もあり音には異常に敏感に。
仕事が終わってお風呂でリラックスタイム、ピロリンピロリンと点滴の音が!ハッとなり家に帰ってきた事を思い出す日々が待っています。
家にいるけどなんだか休まらない期間が少しの間続きましたが、2年目になったときにはもう聞こえなくなりました。
理由ははっきり分からないんですけど、仕事に慣れ事と、プライベートをちゃんと分ける事が出来るようになったからかなと感じています。
慣れと切り替え、これが大事です!頑張ってください!
スポンサーリンク
看護師一人暮らしの特権!夜勤の日は静かな空間で熟睡
夜勤が始まると昼間に出勤し、昼間に帰宅する昼夜逆転生活が始まります。
夜勤が始まったとは言え日勤と混ぜ混ぜのシフトで働きますから、昼夜逆転を意図的に作らないといけないんです。
出勤前の体つくりをしっかりできないと、夜勤中に異常な眠気が襲ってきます。大事な作業中に寝てしまっては、患者さんにも迷惑が掛かり大変!
対策として夜勤に行く前は、ぎりぎりまでお昼寝して過ごす事をお勧めします!特に、昼間のお日様の光は睡眠を妨げるので遮光カーテンは必須です!
看護師寮に住んでいる場合、眠る環境としてはとっても有利。自分以外に音を立てる人がいないので静かな空間で熟睡できますよ。
アパートやマンションに住んでいる方も周辺環境が静かなところを選び、しっかり休んでみんな乗り切ってます!
一人暮らしで自分の時間は自分に使える
社会人で地元から離れた時は特に、友達がいないんですね。そして、同期とも夜勤業務が始まるころから全然休みが合わなくなります。
一人の時間が増えて寂しい!とにかく寂しいです。一人の時間を有効に活用する為に、一人で楽しめる、そして、曜日や開催日時が決まっていない習い事調べを必死にしました。
誰とも過ごさない自分のためだけに使う時間、これは社会人で初めて味わった良さでした。
忙しさで皮膚がボロボロになるのでエステに行ったり、ヨガもスタジオが沢山あるのと、自宅でもヨガマットがあるだけで始められるのでやってみてよかったかなと思います。
一番楽しかったのは、陶芸教室!教室に通う人の年齢は自分より年上の人が多かったですが、年齢の違う人と趣味で繋がれるのも楽しさの一つですよね。
学校や友達という輪から飛び出す社会人は、仕事以外に楽しめる時間を持つだけでメリハリがつきますし、いろんなバックグラウンドを持つ人と関わる事が出来ます。
違う価値観の人と関わっていろんな世界に触れてみて下さい。
まとめ
看護師の一人暮らしは、夜勤の開始とともに大きく生活リズムが変化します。
それに慣れるまでの期間しんどい事もありますが、夜勤が始まると一人暮らしの静かさや、自分の都合で融通の利く時間が多く過ごしやすくなりますよ。
切り替える方法を見つけつつ、一人暮らし生活楽しんでくださいね!
書き手:こつぶ
この記事のカテゴリー
女性向けカテゴリー・女性向けお役立ち
関連する人気記事
一人暮らし女性が語る手土産でもらって嬉しいモノ
一人暮らし女性の友達の部屋に遊びに行くときに、オススメの手土産を紹介します。
女性の一人暮らしを充実させる方法
一人暮らしの女性が毎日を楽しくするための方法を、紹介します。
一人暮らしの女性にオススメの映画を紹介
一人暮らしの女性にぜひ視聴していただきたい映画を紹介します。
スポンサーリンク
ツイート