一人暮らし女性必見!虫対策の方法を徹底解説

虫に驚く一人暮らしの女性

 

・寒い冬が終わり暖かくなると、突然アリの大群がお部屋に…
・冷房を使うのを控えようと窓を開けたら、蚊に刺されて何だかかゆい…
・夜、ガサガサの音にゴミ袋の下を見たら「キャー!」ゴキブリが…

 

ここで誰か一緒に退治してくれる人がいれば心強いのですが、一人暮らしをしている女性の方は「どうしたらいいの?」と本当に困ってしまいます。

 

一人暮らしをしていた時、友達まで呼んでゴッキー退治したことがある私。

 

本当に怖かったことを覚えています。

 

突然窓にガサガサっと何かが飛んできたのですが、「カブトムシ?」という期待は裏切られサイズの大きなゴッキーでした。

 

網戸と窓の間から部屋に入って来られ、バタバタと飛ばれた瞬間は本当に一人ではどうすることもできず。

 

結局近所の友人を呼び、力を合わせ二人で退治しました。

 

友人に大感謝ですが、

 

「以前から何か用意して置いたら良かったなあ」
「近くに誰もいなくて助けてもらえない場合、一人でも退治できる方法を知っていたら」

 

と反省しました。

 

今回はそんなあなたに「一人でもできる虫退治の必需品と方法」「事前の予防策」「虫をよせつけない環境作り」を紹介します。

 

ぜひ参考にしてみてください。

 

 

スポンサーリンク

 

 このエントリーをはてなブックマークに追加 

1.一人でもできる!虫退治の方法

虫退治をする一人暮らしの女性

 

小さなアリさんから大きなゴキブリさんまで。

 

虫退治はどの虫を退治するかによって、方法が異なります。

 

蚊、アブ、ハエ、ゴキブリは大嫌いだけど、昆虫が好き。トンボ、セミぐらいなら退治しないで外に逃がす方もいるかもしれませんね。

 

私みたいなおてんばな田舎娘ばかりではないので、まずは小さなアリの対処法から始めます。

 

アリ

春や夏にかけて行動が活発になるアリさん。どこからともなく侵入して来ます。

 

一匹なら良いのですが、大群で列をなしているのをみると、結構怖いものがありますよね。

 

初めは掃除機などで吸い取って対処するのですが、一度入ってきたら2度目は数が倍になって増えてきます。

 

まずはどこから入ってくるのをチェックしましょう。

 

入り口が簡単に見つかればそこに木工用ボンドで防ぎます。

 

しかしアリも頑固でしぶとく他に穴を作って、次の日には戻ってくることもよくあります。

 

また見つからない場合は、置くだけ簡単、安全なアリの巣コロリ、アリメツから始めましょう。

 


アース製薬 アースガーデン ハイパーアリの巣コロリ

 


アリメツ 55g専用容器付セット

 

しかし女性の方の中には「殺虫剤的なものを使いたくない。」という方もいるでしょう

 

そこで身近にある物でアリを退治する方法を紹介します。

 

それはお酢と水を混ぜたものを、アリの通り道にスプレーする方法。

 

臭いが気になる方は、レモン汁と水を3:1で混ぜたものを使用するのもよいです。

 

食器用洗剤と水を2:1で混ぜたものを霧吹きに入れ、それをアリに吹きかけるのも効果的とのこと。

 

ちなみに私が住んでいるカナダでは、コーンミール(乾燥トウモロコシを荒く挽いたもの)を与える方法もあります。

 

コーンミールを与えると消化不良になり、エサが食べれなく飢え死にしてしまうそうです。

 

これは何週間かかる上に、考えるとちょっと可哀そうな気がしますね。

 

あとは意外なことにアリはシナモンを嫌います。

 

シナモンステックを窓際にそっと置いておくと、アリが入ってくるのを防げるのです。

 

さらには輪ゴムを嫌う性質もあるので、封が空いたお菓子の袋を輪ゴムで縛って置くだけでもアリ除けになるそうです。

 

ぜひ試してみてください。

 

しかし経験上アリは結構しぶといです。もうお手上げという時の最終手段はコチラ。

 


アース製薬 虫コロリアース(粉剤) 550g

 

割りばしの先に虫コロリアースの粉を付け、それをアリの背中につける。

 

これが一番効きました。

 

毒を持って行ったアリが巣を全滅させるそうです。

 

アリさんごめんなさい…。

 

コバエ

夏になって果物やお野菜、とくにバナナなどから発生するコバエ。

 

何匹もで台所に飛ばれるとイライラしちゃいますよね。

 

いくら台所を清潔に保っても、生ごみに気を付けていても、どこからともなくやって来ます。

 

コバエにはコチラがおすすめ。

 


アース製薬 (限定)コバエがホイホイ 2個

 

今はかわいいカエルの形の物や可愛らしいものも出ていますが、コバエホイホイに比べるとあまり効果がないようです。

 

そして私のオススメはリンゴ酢、食器用洗剤(香りが甘く強い物)、水を同じ分量で混ぜる。そしてシャンパングラスかワイングラスに入れておきます。

 

この方法ですごくコバエがかかります。

 

かかったコバエが多数沈んていると気持ち悪いのですが、意外とかかるのです。

 

麺つゆをリンゴ酢の代わりに使うのもよいですよ。

 

カナダの友達は残った赤ワインを、そのまま置いて放置して置く人もいます。

 

お国が違うと方法も違く面白いですよね。

 

どちらにしても「匂いが強いものに引き付けられる」コバエの性質を利用したものです。

 

睡眠中に耳元を「キーン」。何だかかゆくて起こされる。

 

せっかくよい気分で熟睡してたのに、気分はすごく悪くなりますね。

 

蚊の退治に人気の殺虫剤を紹介します。

 


蚊がいなくなるスプレー 蚊取り 12時間持続 200日分 ローズの香り (防除用医薬部外品)

 

ワンプッシュで一晩蚊から身を守れるのは便利です。

 

今はフレグランスに力を入れているので製品が多く、独特の臭いがなくて使いやすくなっています。

 

窓を網戸にし、換気の為に少しに開けておくのも忘れずに。

 

「どうしてもディート (DEET) 昆虫などの忌避剤(虫よけ剤)成分が入っている物は使いたくない」というナチュラル志向の方にはこちらがオススメ。

 


《虫除け3本セット》 シトロネラ・レモングラス・ユーカリ精油[各30ml]

 

オススメのオイルから好きな香りの物を選び虫よけ、手作り殺虫スプレーを作りましょう。

 

すごくシンプルな方法で材料もたった3つのみ。

 

材料

・20滴のエッセンシャルオイル(ご自分のお好みで)
・大さじ2杯のアルコール(ウォッカ)
・200mlミネラルウオーター

 

この3つの材料をスプレーボトルに入れるだけ。

 

水が入っていてさらさらして油っぽくなく、家の消臭にも使えます。

 

アロマセラピーのスタンドをお持ちの方はそちらに上のエッセンスをお使いになることで、虫よけになりますね。

 

ゴキブリ

夜ゴソゴソと活動するゴキブリ。一番怖いですよね。

 

どこから侵入したのか、本当に小さな隙間からでも入ってくる油断できないくせ者ですよね。

 

「そんなの怖くない」とスリッパや新聞紙でバンバン叩いて処理できれば一番。しかしそれでも片付けが気持ち悪いですよね。

 

正直言って、考えただけでも駄目。

 

見たら硬直して、怖くて何もできないという方がほとんどでしょう。

 

そんな時は殺虫剤が入っていないもので、あの素早い動きを瞬間冷凍スプレーで止め処分する。

 

このスプレーは抗菌剤も入っているので、一石二鳥です。

 


フマキラー ゴキブリスプレー 超凍止ジェット 除菌プラス 230ml

 

上手くスプレーが命中するといいのですが。

 

本当に素早く、手ごわいゴッキーには悪戦苦闘ですよね。

 

一番嫌なケースは入って来たのも嫌なのに、逃げられて部屋のどこかに隠れられてしまった場合。

 

怖いし、気持ち悪くいてもたってもいられなくなると思います。

 

そんな時の定番はコチラ。評判が良いようです。

 


アース製薬 ごきぶりホイホイ+ デコボコシート 5枚x2個パック

 

「捕まったかなぁ?」と覗いたり、捕まって処理する時はかなり勇気が必要ですが。

 

しかしそれを放置しておくと、卵をもったものが…。すぐに処分してくださいね。

 

「どうしてもムリ!」という方はマジックハンドを使うという手もありますよ。

 


お助けハンド(マジックハンド)80cm

 

またアリ退治で使える食器洗剤と水のスプレーを、殺虫剤としても使えます。

 

油に強い食器洗剤を使うのが、一番効果的です。

 

脂ぎったゴキブリは油を溶かす成分の強い食器用洗剤をかけられると、その油がとけて洗剤が気門から気管に入り窒息するらしいのです。

 

こんな身近なものがゴキブリに効くなんて、不思議ですよね。

2.一人でもできる!虫を寄せつけない環境作り

ハーブで虫よけする一人暮らしの女性

 

虫退治の方法を紹介しましたが、一番よいのは虫が来ないこと!

 

虫が部屋の中に来ないようにするための方法を紹介します。

 

虫よけを利用する

昔は蚊取り線香を外でつけたり、庭の草をむしったりすることで、虫が来ない環境作りをしたものです。

 

ボウフラ防止のために植木鉢の受け皿の水をまめに捨てたり。またはバケツなど逆さにして、雨水をためないよう努力したり。

 

今は簡単に窓に引っ掛けて置くだけで、虫が嫌がって入って来ない優れたアイテムがいっぱい。

 

女性向けに可愛らしいデザイン、色々な香りのものまであって、選ぶのが楽しくなってしまいます。

 


ベランダ・お部屋用虫よけ 女性のための虫よけ フマキラー虫よけバリア アロマティックフローラルの香り ピンク【2個セット】

 


可愛い虫よけ 花柄 200g【玄関から侵入してくるムカデなどの不快な害虫対策 忌避剤】

 

ハーブを活用する

ハーブのプランターを窓越しやベランダに飾る。

 

玄関の隅に、ベランダに、ちょこっとキッチンに、可愛い鉢植えがあると可愛らしく、さわやかで気分が癒されますよね。

 

ここでオススメの虫さんたちが苦手なハーブを紹介します。

 

まずはパスタ料理でおなじみのバジル。

 

料理にも虫よけにも使えて便利。キッチンにちょこっと置いておくといいです。

 

ローズマリーも匂いが強いので、虫にはあまり好まれません。

 

ベランダに置いてはいかかがですか?

 

紫のお花も素敵ですし、お肉料理に使ったりもできますよ。

 

リラックスには最適なミントやラベンダーの鉢植え。

 

こちらは手入れが簡単で長持ち。次の年も根が残っていればまた咲いてきます。

 

ミントはミントティーに。

 

ラベンダーは花を干して何かに包み洋服ダンスに。

 

香もいいし、タンスの虫よけにもなります。

 

こまめに掃除をする

「今日は疲れてるから、今日は忙しいから」などと、どうしても後回しにしがちなお掃除。

 

まずお部屋の空気の入れ替えから始め、お布団を干して、掃除機をかけましょう。

 

昔はふりふりカーペットというカーペットクリーナーがありましたが、もう売っていないようです。

 

似たようなものをネットで調べると、現在はダニアースパウダーと言う製品を見つけました。

 

お手軽価格で清潔にできそうです。

 


ダニアースパウダー ハーブの香り 400g

 

外国の物はいい香りの物も多いですが、お値段も高いので買うのはためらってしまいます。

 

また一人暮らしの特権を利用して、自家製カーペットクリーナーを作ってみてはいかがでしょうか?

 

自由時間をフル活用してDIYプロジェクト!

 

ホームメイドカーペットクリーナーの材料

・ベーキングソーダ―(重曹)1カップ
・エッセンシャルオイル15-20滴(お好きなアロマオイルでも結構です。)
・ジップロックバック(冷凍用保存袋2枚)
・チーズシェイカー

 


リビー チーズシェーカー No.5432 【品番】RLBZA01

 

重曹とオイルを保存用バッグの中でよくもんで、満遍なく混ぜます。

 

そして2~3時間待ったらできあがり。

 

これをシェイカーに入れカーペットに振って掃除機をかけるだけ。嫌な臭いも取れ、殺菌も出来てお掃除も楽しくなります。

 

フローリング用の材料

・熱いお湯2カップ
・食器用洗剤 大さじ3杯
・お酢 2カップ
・アロマオイル 10滴
・スプレー容器

 

4つの家にある材料を混ぜるだけで簡単にできます。

 

お手軽で自家製。お金もかからないところもオススメですよ。

 

お部屋をキレイに保ち、虫も寄ってこない。

 

気分もすっきりして一人暮らしも楽しくなります。

 

スポンサーリンク

3.賃貸で部屋を借りる時からできる予防策

虫がよりつかない賃貸の部屋

 

一人暮らしを始める前に、賃貸しようと思っている物件の周りをチェックすることも大切です。

 

賃貸を始める前に頭に入れて置かなければならない事を、いくつか紹介します。

 

これから引っ越しを考えている方は、参考にしてみてください。

 

周りの環境

周りに自然が多い環境だと、虫が部屋に入ってくる可能性が高いです。

 

またゴミ収集所が近かったりすると、季節によってはハエ、ゴキブリが発生したりもします。

 

池または湿地があるような公園は夏になると蚊、ブユ(蚋、,ブヨ、ブト)が発生。

 

このように周囲の環境をチェックしてみましょう。

 

住む物件の条件

お部屋の位置が、物件を選ぶ時に重要になります。

 

地上に近ければ近いほど虫に侵入されやすく、高い階に行くほど虫の入ってくる率が下がります。

 

もうひとつ避けた方が良いのが、アパートやマンションに飲食店が入っている物件。

 

また木造アパートは自然と調和している感じがありナチュラルで良い感じがしますが、隙間が多い。さらに虫が発生しやすい素材を使っています。

 

鉄筋コンクリート造りの方が虫が、嫌いな方にはオススメです。

 

その他部屋入居前に相場15000円相当を払って、部屋を隈なく消毒してもらうという手も。

 

消毒はほとんどの賃貸会社で行われているようです。

まとめ

一人暮らしの女性が安心して生活するには、気を使わなくてはならない面が多いですよね。

 

そこで今回は居心地のよいお部屋を虫たちに邪魔されないように、頑張ってリサーチをしたり、楽しく勉強させていただきました。

 

実際に私が去年試してみたのは、レモングラスのオイル入り虫よけ。

 

臭いはさわやかと言ってくれる人が大半だったのですが、「くさーい」と子供達には不評。

 

でも効果は最適で、蚊には刺されませんでした。

 

床用クリーナを作って試したり、私の家はフローリングなので、ホームメードのカーペットクリーナーを作り、車内のカーペットにも使ってみました。

 

何か自分で作ってみたり、新しい発見があると一人暮らしも楽しくなりますよね。

 

みなさんもぜひ試してみて下さい。

 

お役に立てると嬉しいです。

 

書き手:バタースコッチ

 

スポンサーリンク

 

 このエントリーをはてなブックマークに追加