一人暮らし女性が宅配ピザを注文する時のポイント
こんにちは!
今日は一人暮らしの宅配ピザについてです。
早速ですが、毎日自炊って少し疲れませんか?節約中のあなたも、たまには自分を甘やかしてみてはいかがですか?
おうちに帰ったけど、今日はごはん作りたくない!そんな日だってあります。
そんな日にぴったりなのが、宅配ピザ。
今日のテーマは「一人暮らしの宅配ピザ」です。
スポンサーリンク
ツイート

1.私が宅配ピザを注文する理由
最近はほんと便利な世の中になりました。
電話一本でできる!が素晴らしいと思っていた時代は過ぎ去り、今やネット注文が当たり前です。
あれほんと便利。
電話じゃないから、伝え間違い聞き間違いもない。ゆっくり選べるし、ごろごろしながら注文できるし、いいことだらけです。
筆者は外食するときや、こういう宅配サービスを利用するときはイタリアンを選択することが多いです。
その理由はおうちで作れないからです。
自分でピザを作ろうものなら大変な手間と苦労だし、チーズは高い。そしてパスタはなんだかめんどくさいし。
っていう理由があるからです。
また自分で作れるものを、わざわざ高いお金を払って食べたいと思えないからです。(要するにケチ)
そんなわけで自炊をサボりたくなったときの筆者の強い味方、宅配ピザ。
価格でいうとお高めなんですけど、せっかく自炊をサボるんだからジャンキーで高カロリーなものがいいのです。
2.1人暮らし女子にオススメの注文サイズ
女性の一人暮らし。
宅配ピザを注文するのにひとつだけ難点があります。
それは、サイズ(量)!
大きいんですよね、基本的に。一人で食べる用にできてないというか。
お店によっては一人用サイズがあるところもあると思います。しかしそれだと、なんか思い描いているピザじゃないんですよね。
大きいとわかっていながらも、筆者はいつでもMサイズを選びます!
Mサイズでハーフ&ハーフにします。
ハーフアンドハーフ、ここ重要です。
ピザ1枚を一人で食べるとなると、どうしても飽きてきてしまいます。
その飽きる問題を解決してくれるハーフアンドハーフ。
1枚のピザでふたつの味が楽しめちゃうこのお得感。これはもうハーフアンドハーフを頼むしかないでしょう!
大事なので何回も言いました。笑
3.オススメのピザメニューを紹介!
ちなみに筆者オススメの組み合わせ(王道)は「トマト系×和風」です。
これが飽きない最強の組み合わせだ!
トマト系×クリーム系にしてもいいのですが、それだとトマト系の味が濃い。クリーム系の味がまるで無味のように感じてしまいます。
だからといって筆者にとって、トマト系は必須なので外せません。
そこで「和風」の登場です。
和風ピザはいいですね。やっぱり馴染みのある味なので失敗がないです。
明太マヨとか最高です。
最高なんですが(王道)と書いたのにはワケがあります。
ほんとうに筆者が好きな組み合わせは「トマト系×和風」ではないからです。
ほんとうに筆者が好きな組み合わせは・・・
「トマト系×ハワイアンピザ」です。
ハワイアンピザ?
そうです。あのパイナップルがのってるピザです。
いるいる、酢豚のパイナップルが好きだっていう人。要はそういう感じでしょ。
って思った人、断言します。
全く違います。筆者は酢豚のパイナップル残す派の人間です。
筆者がハワイアンピザに出会ったのはある暑い夏の日…
筆者は大好きなラテンアメリカで生活していました。そして何気なく入ったピザ屋さんで、ハムの上にパイナップルがのったピザを発見!!
とりあえず変わったものを見つけたら食べる。これが筆者のモットーなので、早速注文しました。
これがハワイアンピザとの出会いです。
そこから一番好きなピザは?と聞かれると「ハワイアンピザ!」と答えるほど大好きになりました。
ただ万人ウケしないので、通常ピザを頼むシチュエーション(ホームパーティー等)ではなかなかオーダーすることができません。
だからひとりピザのときは迷わずハワイアンピザです!
スポンサーリンク
4.食べきれない時の対処法
そんなピザ大好きで、割と大食いと言われる筆者ですが、それでもひとりでMサイズは食べきれないことが多いです。
そんなときは一切れずつ、アルミホイルに包んで冷凍します。
なぜアルミホイルにするかというと、そのままオーブントースターで温められるからです。
一番おいしく保存できるのは、焼きたてのピザを急速冷凍することだと思います。
家庭用冷蔵庫で急速冷凍は難しい。
なので筆者は、あらかじめ保存する金属のバットを冷凍庫に入れて冷やしておきます。
そうすると気持ち早く凍ります。気持ちです。そしてこの気持ちが大事。
冷凍したピザは冷凍のまま、オーブントースターで温めます。
ふわふわになるのでおいしいですよ。
5.【まとめ】一人暮らし女性が宅配ピザを食べる時のポイント
後に一人暮らしの宅配ピザのポイントをおさらいして、おしまいにします。
・サイズはMサイズにする
・ハーフアンドハーフで注文する
・食べる量を先に決める
・残したものはアルミホイルで冷凍
・冷凍のままトースターで温める
ぜひ参考にしてみてください!
書き手:さくら
関連する人気記事
一人暮らしにぴったりの簡単節約レシピを紹介
1人暮らしの人が節約できて、簡単に作れるレシピを部門別に紹介します。
一人暮らしにオススメのウォーターサーバーを徹底解説
一人暮らしの方でも便利で続けられる、ウォーターサーバーを厳選して紹介します。
スポンサーリンク
ツイート
